無料相談受付中
お気軽にお電話ください

電話0120-890-440

営業時間:平日9:00~18:00

借地・貸地の相続税評価の算出方法は?借地権割合についても税理士が分かりやすく解説!|松山あんしん相続税相談室

1.借地・貸地の相続税評価

借地、貸地の相続税評価はどのように算出すれば良いのでしょうか?

【借地の相続税評価額】 土地の評価額×借地権割合
例:1億円の評価額で借地権割合が60%の場合 → 1億円×60%=6,000万円
上記のように借地権割合が60%の場合は借地権者の相続税評価額は6,000万円となり、この金額が相続税の課税対象となります。
一般的には、地価の高い地域ほど借地権割合も高くなり、商業地では7~8割、住宅地では6割程度の場合が多いようですが、松山エリアでは、商業地も住宅地もほとんどが借地権割合5割です。
【貸地の相続評価額】 土地の評価額×(1-借地権割合)
【貸家建付地】 土地の評価額-(土地の評価額×借地権割合×借家権割合)

2.借家権割合とは?

建物の借家権の割合のことです。
借地権は財産の一つであり、相続が発生した場合には課税対象になります。
相続税の計算をする場合の借家権割合は、国税庁が公示する財産評価基本通達によって、一律30%と決められています。

3.借地権割合はどうやって調べる?

借地権割合はどのように算出すれば良いのでしょうか?
借地権割合は国税局のHPの財産評価基準(路線価図・評価倍率表)で調べることができます。

4.借地権は土地評価明細書へどのように記載するのか

借地権を使用する場合の土地評価明細書の記載方法と具体例をご説明します。
大部分は通常の書き方と大差ありませんが、何点か注意するべきポイントがあります。

土地評価明細書の必要情報を記載する。

評価明細書を記載するにあたり、必要な情報は以下の資料で確認することができます。

(1)土地の登記簿

法務局で取得できます。

(2)路線価図

HPで確認できます。

(3)調整率表

評価明細書と同様、国税庁HPでダウンロードすることができます。

これらの資料がそろったら、この資料を基に、評価明細書を記載していきます。

各項目を、該当の番号の資料から転記していきます。

5.注意点

借地権を相続した場合の承諾料や更新料について

借地権を相続した時に地主さんから名義書換料などを要求される場合もあるようですが、借地権の相続は譲渡に該当しない為、地主さんへの承諾料や更新料等の支払いは不要です。
地代、契約期間等契約の内容はそのまま継承されますので、新たに賃借契約を取り交わす必要はありません。

地主さんが亡くなった場合

地主さんが死亡した場合も借地権の相続と同じように地主さんの相続人が借地契約上の貸主の地位を相続します。
その際、今まで権利義務関係の全てが一括して相続人に継承され、借地権は影響を受けませんので、契約内容も変わりません。

底地が第三者に売却された場合

地主さんが相続税の納税の為に底地を第三者へ売却した場合、新たな地主さんに借地権を対抗する為には下記の二つの要件が必要となります。

・借地人により建物の登記がされていること
・建物が借地上に存在していること

「松山あんしん相続税相談室」の個別無料相談

当事務所では相続税申告でお悩みの方が多数いらっしゃるのを見てきてきたからこそ、少しでも力になれるように「無料相談」を実施しております。
当事務所では適切な提案をさせていただく為、ご相談内容を確認させていただき、今後のやるべきことを明確にいたします。
また、相続税の基本的なルールのご説明や、申告に必要な事項をヒアリングさせていただきます。

相談は無料です!

当事務所は、もちろん強引な進め方は行っておりません。相談者様の立場で考え、最適な提案をさせていただきます。
無料相談を受けることで、その場で依頼をする必要はありません。また、何か決断を迫るようなこともありませんので、ご安心ください。

「その場で依頼の決断をする必要はない」という前提で相談を行います!

「うまいこと言いくるめられて、そのまま高額な報酬を契約させられるかもしれない・・・」
初めて士業事務所へ相談に行く際には、このような心配点があると思いますが、当事務所は、もちろんそのような強引な進め方は行っておりませんので、安心してご相談に足を運んでいただければと思います。

無料相談の流れ

1.まずはお電話ください

税理士のスケジュールを確認し、ご相談の日時を調整させていただきます。
【電話受付】9:00~18:00
※土日や夜間の面談を希望の方は、調整いたしますのでご相談ください。

2.専門家による相談

無料相談では税理士がしっかりとお客様のお話をお伺いさせていただきます。
もちろん、相談内容に関しては、専門家の立場からしっかりとお答えさせていただきます。

3.サポート内容と料金の説明

相続税の申告はもちろん!

相続手続きに関する書類作成サポートなどは、前もってサポート内容と料金の説明を丁寧にさせていただきます

相続税申告について当社に依頼したお客様の声の一覧です。

お問い合わせは電話・メールから!

皆さん最初はとても緊張しながらお電話をかけていただいたり、ご訪問されたりしています。
ちょっとしたご質問、ご相談でもかまいません。
心配ごとがあるようでしたら、一度お電話ください。

お電話いただくか、下記の「お問合せフォーム」に、ご希望の日時を第3希望まで入力してご送信ください。フォームを送信いただいた翌日以降に、ご希望の時間に予約をお取りできるかを弊社よりご連絡いたします。

なお、休業日をはさむ場合はご連絡が休業日あけになりますので、お急ぎの場合はお電話にてご連絡をいただけますようお願いいたします。

ご予約は0120-890-440までお電話ください。
※お電話でのお問合せは9:00~18:00まで受け付けています。
メールでのお問合せは、24時間受付中です。

松山駅から徒歩5分の好立地!
〒790-0066
愛媛県松山市宮田町186-4
松山駅前ビル2階

財産だけでなく、想いも守りたい」

相続に関する手続きは、人生において何度も経験することのないものです。それも大切な家族を亡くした悲しみを抱えながら。不慣れが故に不安になることも多いと思います。

また、これからご自身の相続について考えられる方も、「相続」が「争族」となってしまわないか?相続税はいくらくらい必要なのか?納税資金は確保出来るのか?そのような不安もあると思います。

そうした不安を解消するためにも、相続に関する様々な相談ができ、適切なアドバイスをしてくれる「相続の専門家」が身近に必要です。

我々「松山あんしん相続税相談室」は、累計1,000件を超える相続に関する相談を受けてきました。単に相続の手続きスピードや相続税の節税だけを考えるのではなく、皆様に寄り添い、財産を遺される方、引継がれる方の「想い」を守ることを心掛けて、全力でサポートさせていただいています。

相続が発生し不安や悩みを抱えていらっしゃる方、相続の生前対策を考えられていらっしゃる方、まずはお気軽にご相談ください。

より詳細なアクセスはこちら

アクセス

事務所紹介はこちら

事務所紹介

お問い合わせはこちらから

お名前(必須)
お名前(カナ)
Eメール(必須)
郵便番号
住所
電話番号
FAX番号
お問い合わせ内容

確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

相続税申告のお悩み 無料相談受付中!詳細はコチラ 0120-890-440        

受付時間:9:00~18:00

PAGETOP